河川におけるドローンの安全利用

国土交通省で開催された河川におけるドローンの安全利用に関する意見交換会の議事録が公開されています。

掲載元(PDF)

第 1 回 河川におけるドローンの安全利用に関する意見交換会 議事要旨

日時:令和元年 7 月 30 日(火)

場所:国土交通省水管理・国土保全局A会議室

要旨(抜粋)

国交省

○ ドローンを活用した河川管理の効率化を検討している。

国交省

○ 河川に対しては、河川管理者、物流等事業での活用を考えている方、地域の方などいろいろな意見がある。様々な立場の方が調整を図っていく必要がある。

 

国交省

○ 上空を航路として使用することに関する河川法のルールは無い。しかし、早い者勝ちでもないと考えている。公共空間であることを前提とした検討が必要である。

 

民間企業

○ 河川には送電線や鉄道橋・道路橋などがあり、それぞれの管理者と調整が必要なため、飛行計画の策定に時間がかかる。そもそも、了解を得るべき関係者が誰であるか把握出来ないため、関係者を調査するところから始めなければならない。調整の過程がスリム化されるとドローンの利活用が広がると考える。

国交省

○ 占用者が管理している施設については、個別に調整しないと飛行の可否や飛行条件などはわからない。河川管理者で調整するのは困難だが、今後、多くのドローンが飛行することにより河川や占用に対しどのような影響があるか、勉強していかなければいけない。

 

国交省

○ 過度な規制によってドローンの活用が進まないことは本意では無い。民間事業の実証実験で行っている調整内容や調整先を開示してもらうと、問題点が明らかになってくる。現状で条件や調整が難しい場所で実証する場合の課題も示していただきたい。