2022年6月20日、国土交通省ホームページに関してまとめて更新されました 以下引用(詳細・最新情報はは必ず国土交通省ホームページにてご確認ください。)
【2022年6月20日】【重要】無人航空機の登録義務化に伴う、航空局標準マニュアル改正のお知らせ
無人航空機の登録義務化に伴い、航空局標準マニュアルを改正しましたのでご確認ください。
各航空局標準マニュアル新旧対照: 各航空局標準マニュアル新旧対照
飛行場所を特定した申請で利用可能な航空局標準マニュアル
飛行場所を特定しない申請のうち、以下の飛行でのみ利用可能な航空局標準マニュアル
※「人口集中地区上空での夜間飛行」「人口集中地区上空での目視外飛行」「夜間の目視外飛行」は飛行場所を特定する必要がありますので、航空局標準マニュアル02を使用できません。
人口集中地区上空の飛行
夜間飛行
目視外飛行
人又は物件から30m以上の距離を確保できない飛行
危険物輸送又は物件投下を行う飛行
農用地等における無人航空機による空中からの農薬、肥料、種子又は融雪剤等の散布(空中散布)を目的とした航空局標準マニュアル
無人航空機の機体及び操縦装置の研究開発のための試験飛行を目的とした航空局標準マニュアル
無人航空機によるインフラ・プラント点検飛行を目的とした航空局標準マニュアル
【2022年6月20日】【重要】無人航空機の登録義務化に伴う、DIPS飛行許可承認申請の手引き資料更新のお知らせ
無人航空機の登録義務化に伴い、DIPSでの飛行申請における「申請手引き資料」、「操作マニュアル(申請者編)」を更新しました。
飛行申請を行う際は、今一度下記を資料確認し、「登録記号」または「試験飛行届出番号」のいずれか一方を必ず入力してください。
また、申請提出前には必ずセルフチェックをお願いします。
DIPS申請手引き資料はこちら
操作マニュアル(申請者編)はこちら
ドローン情報基盤システムページはこちら